翻訳|power
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
イギリスの経済史学者。イングランド北西部チェシャー県に生まれ、ケンブリッジ大学のガートン・カレッジで歴史を学ぶ。1921年ロンドン大学政治経済学部講師となり、同僚であったR・H・トーニーから深い影響を受け、1931年同教授となった。長年経済史学会の事務局長を務め、経済史学の発展に尽力した。中世の庶民の生活を暖かい筆致で描き出した『中世に生きる人々』(三好(みよし)洋子訳、1969・東京大学出版会)は、日本でも広く読まれているが、専門的な著作としては、中世の羊毛取引に関するものや、トーニーとの共編になる『チューダー朝経済史史料集』、編著『ケンブリッジ版ヨーロッパ経済史』などがある。なお、ケンブリッジ大学の経済史教授M・ポスタンの夫人であった。
[今井 宏]
イギリスの中世史家。イングランド西部チェシャー生れ。ケンブリッジ大学ガートン学寮に学び,1921年ロンドン大学講師を経て,31年同大学経済史教授となる。庶民の日常生活に興味をもつ。《中世に生きる人々》(1924)は日本でも名著の誉れが高い。主著は《中世イギリスの尼僧院》(1922)。叢書《ケンブリッジ版ヨーロッパ経済史》の編集に参画している。なお経済史家のM.M.ポスタンの夫人でもある。
執筆者:鈴木 利章
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
…現在の理解では後者を変化させるものは,実は外から働いている力のする仕事にほかならない。Tの変化率dT/dtは力Fのする仕事率,すなわちパワーpowerである。エネルギー
[古典力学における力]
ニュートンの運動方程式が成り立つのはどんな座標系でもよいというわけではなく,慣性の法則の成り立つ慣性座標系に限られる。…
※「パワー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新