ソルトドゥルコー(その他表記)Durkó Zsolt

20世紀西洋人名事典 「ソルトドゥルコー」の解説

ソルト ドゥルコー
Durkó Zsolt


1934.4.10 -
ハンガリーの作曲家。
セゲド生まれ。
ブダペスト音楽アカデミーでファルカシュに、さらに1961年サンタ・チェチリア・アカデミーでペトラッシに師事する。バルトークの革新性を受けつぎ、民族語法を生かし、鋭くダイナミックな表現を生み出す。又、セリエルの手法を駆使した現代的感覚の室内楽曲も多く、現代ハンガリーの中堅作曲家として各国から注目される。作品に「ハンガリー・ラプソディー」(’65年)、ピアノ曲「チャンス」(’74年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む