そんい

普及版 字通 「そんい」の読み・字形・画数・意味

位】そんい(ゐ)

位を譲る。〔後漢書、献帝紀〕(建安)二十五年春正庚子、魏王曹操ず。子丕(ひ)、位を(つ)ぐ。~乙卯、皇、位を(ゆづ)り、魏王丕、天子す。を奉じて山陽と爲す。

字通」の項目を見る


夷】そんい

うずくまり、足を出して坐る。〔抱朴子、刺驕〕世人戴叔鸞(安道)・阮嗣宗(籍)の傲俗自放なるを聞き、見て大度なりと謂(おも)ひて~之れを學し、或いは項を亂し頭を科(あら)はし、或いは裸袒(らたん)夷す。~此れ蓋(けだ)し左衽(夷)の爲すなり。

字通「」の項目を見る


夷】そんい

うずくまる。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む