そんせつ

精選版 日本国語大辞典 「そんせつ」の意味・読み・例文・類語

そん‐せつ【節】

  1. 〘 名詞 〙 節制すること。制限すること。また、へりくだること。
    1. [初出の実例]「為浪所揺、船尾破裂。於是、節使人、限以両船」(出典続日本紀‐天平宝字六年(762)四月丙寅)
    2. 「其の人民が謹直樽節にして長上を重んじ」(出典:今日の宗教論及び徳育論(1893)〈植村正久〉中)
    3. [その他の文献]〔礼記‐曲礼上〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む