ソーシャルキャピタル指数(読み)ソーシャルキャピタルシスウ

デジタル大辞泉 の解説

ソーシャルキャピタル‐しすう【ソーシャルキャピタル指数】

ソーシャルキャピタルを定量的に表す指数内閣府委託を受けて、民間シンクタンクの株式会社日本総合研究所が、平成14年度(2002)に調査実施結果を指数化して公表した。「つきあい・交流」「信頼」「社会参加」の3要素から構成される。都道府県別では、東京などの都市部で低く、鳥取島根などの地方で高い傾向が見られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む