タイムアウト法(読み)タイムアウトホウ

デジタル大辞泉 「タイムアウト法」の意味・読み・例文・類語

タイムアウト‐ほう〔‐ハフ〕【タイムアウト法】

望ましくない行動を減らすために用いられる行動療法技法一つ。人を攻撃するなどの問題行動が起きたとき、一時的にその場から引き離すことで、問題行動を強化する刺激から遠ざける。子供の問題行動への対応策などに用いられる。
怒りの感情を制御するために、その場を離れること。アンガーマネージメント方法の一つ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む