タイムラプス(読み)たいむらぷす(その他表記)Time Lapse

知恵蔵mini 「タイムラプス」の解説

タイムラプス

デジタルカメラを用いて連続したスチール画像を撮影し、それを素材として作った動画のこと。インターバル動画ともいう。一定間隔で連続撮影した静止画を、パソコンのソフト上で組み合わせることにより動画を作る。長時間の事象変化短時間で表現できることが特徴。撮影や画像作成のプロでなくても非常に鮮明で印象的な作品を作ることができ、2000年代には、デジタル一眼レフカメラや動画編集ソフトの普及により、多くのタイムラプスがインターネット上などで公開されるようになった。

(2014-4-15)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む