タウ(その他表記)Τ/τ/tau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タウ」の意味・わかりやすい解説

タウ
TOW

アメリカ対戦車ミサイルトウとも呼ばれる。光学的照準 (追跡) ,有線誘導方式で,筒形の発射機から発射される。 BGM-71A型では射程 65~3750m,初速秒速約 360m,全長 1.2m,直径 15cm,発射重量 18kg,推進方式は2段固体ロケット。 90秒に3発発射可能。地上をはじめ,車両,ヘリコプタに搭載して使用。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のタウの言及

【マヌア[諸島]】より

…南太平洋,アメリカ領サモアに属する火山島群。タウ島,オロセガ島,オフ島よりなる。総面積57km2,人口1700(1980)。…

※「タウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む