タカシュ(その他表記)Takash

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タカシュ」の意味・わかりやすい解説

タカシュ
Takash

[生]?
[没]1200
中央アジア,ホラズム・シャー朝第6代の王 (在位 1172~99) 。弟のスルタン・シャーと王位を争ったが,弟の死後,王位を掌握。ホラサン,イラク,イラン中部に領域を広げた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む