タガトース

化学辞典 第2版 「タガトース」の解説

タガトース
タガトース
tagatose

lyxo-hexulose.C6H12O6(180.16).ケトヘキソースの一種.D-タガトースは,熱帯植物アオギリ科Sterculia setigeraのゴム状の多糖類加水分解のほか,D-ガラクトースのエピマー化(ピリジン中で加熱),D-タリトールのバクテリア酸化などにより得られる.水中での組成は,α-ピラノース79%,β-ピラノース16%,α-フラノース1%,β-フラノース4%,直鎖ケトン0.6% となる.融点134~135 ℃.-4°(水).D-タガトースはD-ガラクトースのエピマー化により合成される.融点134~135 ℃.+5°(水).[CAS 17598-81-1:L-タガトース]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「タガトース」の解説

タガトース

 C6H12O6 (mw180.16).

 アオイ目アオギリ科ピンポンノキ属の,[Sterculia setigera]のガムに存在する糖.味の質がよく,エネルギー源にならないとされている.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android