20世紀西洋人名事典 「タキン・スー」の解説
タキン・スー
Thakin Soe
1901 -
ビルマの政治家。
ミャンマー赤旗共産党党首。
第二次世界大戦中に抗戦反乱を指導した後、戦後’47年赤旗共産党を結成。同党書記長を経て、’47年同党党首となる。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
1901 -
ビルマの政治家。
ミャンマー赤旗共産党党首。
第二次世界大戦中に抗戦反乱を指導した後、戦後’47年赤旗共産党を結成。同党書記長を経て、’47年同党党首となる。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...