タモリカップ(読み)たもりかっぷ(その他表記)TAMORI CUP

知恵蔵mini 「タモリカップ」の解説

タモリカップ

タレントの森田一義(タモリ)が名誉会長を務める日本のヨットレース大会。「海を愛するタモリの日本一楽しいヨットレース」を謳っており、タイム・ハンディ・芸術点(パフォーマンス)で順位が競われる。2009年8月に始まり、12年まで静岡県沼津市で行われた。13年・14年は横浜市と福岡市で開催されており、14年は参加艇数計274艇、参加人数計約3400人と日本一の規模のヨットレース大会となった。第7回となる15年は、富山(射水市、7月18~19日)、福岡(8月1~2日)、横浜(9月12日)、東北(宮城県七ケ浜町、9月20日)の4大会が開催される。

(2015-7-2)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む