タルテッソス(その他表記)Tartessos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タルテッソス」の意味・わかりやすい解説

タルテッソス
Tartessos

スペイン南部の古地方名,またはそこにある川と河口の町をもさす。古くからミノア人が訪れ,一時フェニキアの支配を受けた。カルタゴブリタニアとの通商繁栄。前 500年頃カルタゴ人に破壊された。後世詩人たちによってこの名はスペイン,あるいは西ヨーロッパ総称として用いられた。旧約聖書の『列王紀』などにみられるタルシッシュと同一視される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む