たわいがない

精選版 日本国語大辞典 「たわいがない」の意味・読み・例文・類語

たわい が ない

  1. たわいない
    1. [初出の実例]「わたくしはたはひがござりませぬと現のやうにしかくれども」(出典:浮世草子・好色盛衰記(1688)五)
  2. たわいない
    1. [初出の実例]「魚が釣(くわ)ふがくふまいが余念旦暮(タワイ)も夏(ナツ)の日には」(出典洒落本・禁現大福帳(1755)四)
  3. たわいない
    1. [初出の実例]「それを亦たはいのない譬にいふはわけがわかるめへ」(出典:滑稽本・八笑人(1820‐49)初)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む