すべて 

たわいない

精選版 日本国語大辞典 「たわいない」の意味・読み・例文・類語

たわい‐な・い

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]たわいな・し 〘 形容詞ク活用 〙
  2. 酒に酔ったり、寝入ったりして正体がない。正気がない。たわいがない。
    1. [初出の実例]「さけにたわいないほどゑいてから」(出典:評判記・難波鉦(1680)二)
  3. 考えにしっかりしたところがない。幼くて思慮分別がない。ごまかしたり、言いくるめたりするのが簡単である。たわいがない。
    1. [初出の実例]「病家もたはひなければ、学問が有て巧者でも、衣類も麁相(そさう)に見形(なり)もわるく」(出典洒落本・風俗八色談(1756)一)
    2. 「有ふれた旦那のやうにたわいなく鼻毛をよまれてゐるのではない」(出典:腕くらべ(1916‐17)〈永井荷風〉一)
  4. 相手とするのに容易である。手ごたえがない。張り合いがない。たわいがない。
    1. [初出の実例]「昼夢の食たく程に夕ぐるる〈其角〉 人死を待て生たはいなし〈芭蕉〉」(出典:俳諧・俳諧次韻(1681))
    2. 「何でもたわいない吟味のあった後で、組頭は牢中で切腹を申し付けられた」(出典:夜明け前(1932‐35)〈島崎藤村〉第一部)

たわいないの派生語

たわいな‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む