ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タンヅ」の意味・わかりやすい解説 タンヅ(堂子)タンヅtang-zi; t`ang-tzü 中国,清朝で女真の古俗,シャーマニズムの祭儀を行う建物。二道河子の旧城から北京への遷都とともにタンヅを設け,女巫が司祝となり,太祖ヌルハチ (奴児哈赤)以来歴代の皇帝はみずからここで正月元日に祭天の儀を行い,出征などの軍事行動のたびに祭告を行なった。満州語でタンセ tangseというが,中国の堂t`angが女真人の祠の意味で用いられたものとも考えられる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by