タンナファクルー

デジタル大辞泉プラス 「タンナファクルー」の解説

タンナファクルー

沖縄県の郷土菓子小麦粉黒糖・卵を混ぜてこね、丸く型抜きして焼いた素朴な菓子で、高級な琉球宮廷菓子「クンペン」の、庶民向けの代用菓子として考案されたもの。明治時代に、首里の菓子職人、玉那覇二郎が製造・販売を開始。名称のタンナファは「玉那覇」の沖縄読みで、クルー(沖縄方言で「黒」の意)は色黒だった二郎のあだ名

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む