タンパク質の変性(読み)タンパクシツノヘンセイ

化学辞典 第2版 「タンパク質の変性」の解説

タンパク質の変性
タンパクシツノヘンセイ
denaturation of protein

タンパク質高次構造破壊とともにその機能を失う現象.タンパク質の高次構造水素結合疎水結合などの非共有結合によって保持されている.これらの結合はいずれも10 kJ mol-1 内外の比較的弱い結合であり,熱,酸,アルカリ有機溶媒界面活性剤などの作用により破壊される.[別用語参照]タンパク質の構造の【Ⅴ】

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む