タンピエ(その他表記)Tempier, Étienne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タンピエ」の意味・わかりやすい解説

タンピエ
Tempier, Étienne

[生]1210頃.オルレアン
[没]1279.9.3. パリ
フランスの聖職者。パリのノートルダム参事会員。 1263年パリ大学総長。 68年パリ司教。アウグスチヌス主義に立ち,急激に普及しはじめたラテン・アベロイズム排斥 (1270) 。 77年には 219命題の排斥表を出し,13世紀哲学の方向に大きな影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ラテン

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android