ラテン・アベロイズム(その他表記)latin averroism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラテン・アベロイズム」の意味・わかりやすい解説

ラテン・アベロイズム
latin averroism

アラビアの哲学者アベロエス (イブン・ルシュド ) のアリストテレス解釈に準拠した西欧の哲学的・神学的学派,およびその学説。主として 13世紀後半のパリ大学とルネサンスのイタリアで栄えた。アベロエス説には世界の永遠からの存在,個的霊魂死滅,地上での完徳の可能性の肯定などキリスト教教理と対立する思想が含まれていたところから神学的問題となり,1270,77年パリ司教タンピエによってシジェ・ド・ブラバンをはじめ神学者らが排斥された。完全なアベロイストは 14世紀に現れ,パリ大学のジャンダンのヨアンネスのほかパルマのタデオ,アレッツォのアンジェロら主流はイタリアにあった。彼らは信仰に対する理性優位を主張した合理主義者であり,心理学的決定論をとった。 1513年の第5ラテラノ公会議で排斥されたが,アベロイズムはパドバで 17世紀まで存続した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android