ダニールグラーニン(その他表記)Daniil Aleksandrovich Granin

20世紀西洋人名事典 「ダニールグラーニン」の解説

ダニール グラーニン
Daniil Aleksandrovich Granin


1918 -
ソ連作家
本名ゲルマン。
科学技術者として科学研究所に勤務するかたわら小説を書き始める。1949年短編「第2のヴァリエーション」と中編「海を越えた論争」を発表し、文壇注目を浴び、「ヤロスラフ・ドムブロフスキー」(’51年)や「新しい仲間たち」(’52年)で地位を確立する。テーマは科学研究者の世界のスターリニズム告発である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android