ダブルチェーンコンベヤ(その他表記)double chain conveyor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダブルチェーンコンベヤ」の意味・わかりやすい解説

ダブルチェーンコンベヤ
double chain conveyor

複鎖式またパンツァ Panzer (ドイツ語で装甲車) 式コンベヤともいい,炭鉱の採炭切羽用コンベヤ。厚肉H形鋼トラフ (運搬溝) とし,両側にリンクチェーンを通し,これに鋼製かき板をつけて石炭を運ぶ。長路線で負荷の大きい運搬に適する。切羽面に支柱のない長壁式採炭法では,コンベヤ側面は切羽面に押しつけられ,採炭は自動的にコンベヤに落ち,ショベル積込みを要せず高能率なので,近年多く用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む