ダリエン地方(読み)ダリエンちほう(その他表記)Darién

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダリエン地方」の意味・わかりやすい解説

ダリエン地方
ダリエンちほう
Darién

パナマ地峡の最東部をなす地域。大部分パナマ領であるが,東部はコロンビアに属する。パナマ領部分は現在ダリエン州を構成山地平地が交錯し,高温多雨で熱帯雨林におおわれる。 1501年コロンブスが到達し,10年に南アメリカで最初のヨーロッパ人居住地が,この地方の東部のウラバ湾西岸に建設され,13年にはスペインの探検家バルボアがここから出発して地峡を横断し,太平洋を発見。しかしこの入植は失敗に終り,数年後に居住地は放棄された。その後 17世紀に一時入植が試みられたこともあったが,総じて開発が進まず,交通も不便である。人口4万 3832 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む