ダンレイ山脈(読み)ダンレイさんみゃく(その他表記)Chuǒr Phnum Dâmrei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダンレイ山脈」の意味・わかりやすい解説

ダンレイ山脈
ダンレイさんみゃく
Chuǒr Phnum Dâmrei

フランス語ではエレファン山脈 Chaîne de l'Éléphant。カンボジア南西部にある山脈。クラバン (カルダモン) 山脈の南の延長にあたり,同山脈南東端からタイ湾まで,南北に約 110kmにわたって延びる。最高点は 1000mをこえる。南西から吹く季節風を直接受ける西斜面では年間 4000mmをこえる降雨があるが,東斜面は雨陰になるため年降水量は 1500mm以下に減少。山地斜面は同国のコショウ栽培の中心地となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む