改訂新版 世界大百科事典 「チヂミトサカ」の意味・わかりやすい解説
チヂミトサカ (縮鶏冠)
Nephthea chabrolii
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…花虫綱ウミトサカ科Alcyoniidaeとチヂミトサカ科Nephtheidaeに属する腔腸動物(刺胞動物)の総称。8本の触手をもった多くのポリプが集まって高さ10~50cmくらいの群体をつくるが,体が多肉質で,骨軸をもたないので全体は軟らかい。…
※「チヂミトサカ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...