ちゃかす

精選版 日本国語大辞典 「ちゃかす」の意味・読み・例文・類語

ちゃ‐か・す

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 ( 「茶化す」はあて字 )
  2. ごまかす。ちょろまかす。いっぱいくわせる。
    1. [初出の実例]「十貫目といふ敷銀を、あの女めにちゃかさりょかと、涙がこぼれて口惜しいはいなふ」(出典:浄瑠璃・卯月の紅葉(1706頃)上)
  3. 冗談のようにしてしまう。はぐらかす。からかう。愚弄(ぐろう)する。
    1. [初出の実例]「まだに戯家(たわけ)やまぬかして、動(ややもすれ)ば石芋(くはずのいも)石蛤(くはずのかい)で人をちゃかし」(出典:談義本・根無草(1763‐69)後)
    2. 「そんな茶化(チャカ)したって、誰が云ふもんですか」(出典:虞美人草(1907)〈夏目漱石一六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む