チャシユシナイ(読み)ちやしゆしない

日本歴史地名大系 「チャシユシナイ」の解説

チャシユシナイ
ちやしゆしない

漢字表記地名「茶俊内」のもととなったアイヌ語に由来する地名。仮名表記では「チヤシユシナイ」(西蝦夷地名考)、「チャシュウシナイ」(場所境調書)、「チヤシュンナイ」「チヤンシユンナイ」(観国録)などとみえ、「西蝦夷地名考」は「本名チャシウシナイなり。チャシとは楯の事、ウシとは有といふ事也。当所高山有。以前蝦夷人共の楯有し所也」と説く。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む