ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チヤシン特別市」の意味・わかりやすい解説 チヤシン(嘉興)〔特別市〕チヤシンJiaxing 中国華東地方,チョーチヤン (浙江) 省北東部,チャン (長) 江下流の沖積平野にある市。市区のほかハイニン (海寧) 市と4県から成る。ター (大) 運河にのぞむ。チヤシン地区に属したが,1981年省轄市に昇格した。春秋時代から開け,農産物の集散地として発達した。周辺では稲作と養蚕が盛ん。農業機械,紡績,製紙などの工業が発達している。南郊のナン (南) 湖は 1921年7月,シャンハイ (上海) 市で開かれた中国共産党第1回全国代表大会が軍閥政府側の捜査で中断されたのち,船上で続行された地。湖畔は公園となっており,湖上には当時の船を再現した第1回大会記念船が浮んでいる。フーハン (滬杭) 鉄道が通じる。人口 316万 3087,うち市区人口 74万 1108 (1990) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 4t車で自動車用品などのルート配送ドライバー/配送経験必須/月収33万円以上 株式会社ジャパン・リリーフ 千葉県 船橋市 時給1,700円 派遣社員 配送ドライバー/ガソリン代全額支給/高収入/住宅手当 あり 株式会社ムツダ物流 兵庫県 尼崎市 日給1万9,239円~2万5,839円 業務委託 Sponserd by