チャチャコマニー山(読み)ちゃちゃこまにーさん(その他表記)Nevado Chachacomani

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チャチャコマニー山」の意味・わかりやすい解説

チャチャコマニー山
ちゃちゃこまにーさん
Nevado Chachacomani

南アメリカボリビア・アンデス中の高峰。標高6279メートル。ティティカカ湖東方アンコウマ山(6388メートル)、イヤンプー山(6380メートル)などと並んでそびえ、レアル山脈を形づくる。古生代前期の地層中に貫入した花崗(かこう)岩よりなる。約5500メートルより上部氷雪に覆われている。

[松本栄次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む