イヤンプー山(読み)イヤンプーサン

デジタル大辞泉 「イヤンプー山」の意味・読み・例文・類語

イヤンプー‐さん【イヤンプー山】

Illampu南アメリカボリビア西部、アンデス山脈のレアル山群に属する山。チチカカ湖の東約30キロメートル、アンコウマ山の北隣に位置する。標高6485メートル。上部万年雪に覆われる。イヤンプ山。イリャンプ山ソラタ山

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 イリャンプ山

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イヤンプー山」の意味・わかりやすい解説

イヤンプー山
いやんぷーさん
Nevado del Illampu

南アメリカ、ボリビア・アンデス山脈の高峰ティティカカ湖東方約30キロメートルにアンコウマ山と相接してそびえる。イーマニー山などとともに高峻(こうしゅん)なレアル山脈を形づくり、アルティプラノ高原の東縁をなす。標高は6380メートルといわれるが、このほか6362メートル、6485メートル、7014メートルなどの説もあり、事実上不定である。山頂部約5500メートル以上は万年雪に覆われている。古生代前期の地層を貫き、古生代末から中生代ジュラ紀に生成された花崗(かこう)岩体よりなる。

[松本栄次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android