出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…鐃と組み合わせることが多いので〈鐃鈸(にようはち)〉という成語があるが,鐃鈸といって鈸だけを指す場合もあり,また大型の鈸を鐃鈸と称することもある。歌舞伎の囃子では〈チャッパ〉と呼ばれ,民俗芸能では〈かね〉〈手平(てびら)がね〉〈手拍子〉〈どびょうし〉などという。【三谷 陽子】【加納 マリ】。…
※「ちゃっぱ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...