チャンホワ市(読み)チャンホワ(その他表記)Zhanghua

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャンホワ市」の意味・わかりやすい解説

チャンホワ(彰化)〔市〕
チャンホワ
Zhanghua

タイワン (台湾)中西部,チャンホワ(彰化)県県庁所在地タイナン (台南) 平原北部にある。康煕23 (1684) 年台湾府の設置とともに北路営が置かれ,漢民族タイワン中部における初期の中心地であった。鉄道の分岐点で,縦貫道路が通り,米,サトウキビ,バナナ,パイナップル,花卉などが集散される。製糖工場がある。近年は工業発達孔子廟,観音亭,元清宮などの古跡やパークワシャン (八卦山) 公園がある。人口 23万5998 (2007推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 タイナン 平原

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む