チャンホワ県(読み)チャンホワ(その他表記)Zhanghua

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チャンホワ県」の意味・わかりやすい解説

チャンホワ(彰化)〔県〕
チャンホワ
Zhanghua

タイワン (台湾)中西部の県。県庁所在地はチャンホワ(彰化)市タイナン (台南) 平原の北部を占める。チュオシュイ (濁水) 渓右岸の分流であるペイ (北) 渓や,多数の小河川の流れる農業地域で,水稲のほかサツマイモ,ラッカセイ,サトウキビなどを栽培する。東部のパークワ (八卦) 山地ではパイナップル,柑橘類,バナナなどの果樹栽培が盛ん。チャンホワ市,ユワンリン (員林)などに製糖や食品加工の工場がある。面積 1074km2。人口 131万4354 (2008推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む