チャン・ヴァン・ザオ(その他表記)Tran Van Giau

20世紀西洋人名事典 「チャン・ヴァン・ザオ」の解説

チャン・ヴァン・ザオ
Tran Van Giau


1910 - 1969.?
ベトナムの活動家。
元・インドシナ共産党書記。
南部ベトナムにおけるインドシナ共産党指導者として知られ、フランス留学後、モスクワ訓練を受ける。1931〜35年インドシナ共産党書記を務め、’35年のサイゴン市会議員選挙で自派のタウ、グエン・バオらを当選させる。’45年の日本軍敗北とともに、南部委員会を開設して、指導する。その後、多くの政敵暗殺に関与したともいわれ、’46年南部の指導者の地位をグエン・ビンに譲り、以後ハノイで修史事業に参加し、「ベトナム労働者階級」などの優れた革命史を執筆。その後、’69年ハノイで死去したと伝えられる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む