チャールズロビンソン(その他表記)Charles Robinson

20世紀西洋人名事典 「チャールズロビンソン」の解説

チャールズ ロビンソン
Charles Robinson


1870 - 1937
英国挿絵画家
祖父、父、叔父も優れた木版の彫り師で挿絵画家であるという挿絵画家一家に生まれ、また、三兄弟そろって挿絵画家でもあった。主な作品は、アンデルセン挿絵本(1899年、三兄弟共作)があるほか、スティーブンスンの童謡集のデザイン(1895年)も手がける。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む