チャールズ・M.シュルツ(その他表記)Charles Monroe Schulz

20世紀西洋人名事典 の解説

チャールズ・M. シュルツ
Charles Monroe Schulz


1922.11.26 -
米国漫画家
ミネソタ州ミネアポリス生まれ。
1950年にユナイテッド・フィーチャー・シンジケートによって「ピーナッツ」がシンジケート契約されて、1600以上の新聞に掲載されるまでの人気となった。主人公チャーリー・ブラウン、スヌーピーは素直さ、ユーモア世界で最も愛されるキャラクターとなった。年間最優秀漫画家賞、ルーベン賞を1955、’64年の二回受賞している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

チャールズ・M. シュルツ

生年月日:1922年11月26日
アメリカの漫画家,漫画『スヌーピー』(原題はPeanutsで,Snoopyはそこに登場する犬の名)で世界的に有名
2000年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む