チョカン寺(読み)チョカンじ(その他表記)Jo khang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チョカン寺」の意味・わかりやすい解説

チョカン寺
チョカンじ
Jo khang

中国チベット自治区ラサにある古寺。チョウォ (釈迦牟尼仏) を祀っている。中国では大招寺といい,小招寺と対応させる。ソンツェンガンポ王の生前にネパール出身の王妃が建立したと伝えられるが,没後に建った菩提寺ともみられる。正式にはトゥルナン'Phrul snang,俗にラサとも呼ばれ,これが現在の都市名ラサ (拉薩) となった。ムンラム,ツォクチュ二大祭の中心であった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む