チランド遺跡(読み)チランドいせき(その他表記)Chirand

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チランド遺跡」の意味・わかりやすい解説

チランド遺跡
チランドいせき
Chirand

インド,ビハール州サラン地方の先史遺跡。 1962年から B.P.シンハらが調査。最下層のI期は前 2000年頃の新石器時代に比定され,細石器磨製石斧などがあり,II期になると銅器が現れ,白彩赤色黒縁土器を伴い,米,麦の痕跡がある。末頃には鉄器も出現する。 III期は鉄器時代で NBP土器,銅貨を伴い,石斧も残存する。焼成煉瓦の建物が現れ,テラコッタ製の仮面も発見されている。 IV期には仏教寺院址などがあり,年代も紀元前後に比定される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む