ツィッポリ(その他表記)Tzippori

デジタル大辞泉 「ツィッポリ」の意味・読み・例文・類語

ツィッポリ(Tzippori)

イスラエル北部にある都市遺跡。ナザレ北西約6キロメートルに位置する。紀元前1世紀頃、ヘロデ王時代ガリラヤ地方の中心都市セフォリスとして栄えた。古代ローマ東ローマ帝国時代の邸宅などから、保存状態の良いモザイクが発見された。特に「ガリラヤのモナリザ」とよばれる写実的なモザイクが有名。現在は国立公園に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む