翻訳|Galilee
古代のパレスチナの北部、すなわちヘルモン山麓(さんろく)から南のエスドラエロン平原に続く地方をさす。この平原はギルボア山とタボル山をおもな水源とするキション川に潤される肥沃(ひよく)な耕地で、古戦場として有名である。東境はヨルダン川とガリラヤ湖(ティベリアス湖)。ガリラヤの名は、ヘブライ語のガーリールgālîlのギリシア音訳ガリライアGalilaia(「周囲」すなわち「地方」の意)に由来する。元来はガリラヤ湖西方の山岳地帯の名称であった。旧約時代には先住民カナーン人が残存し、この地方は「異民族のガリラヤ」(「イザヤ書」)とよばれた。のち南方のエスドラエロン平原も含むようになった。イエスとその12人の弟子のほとんどはこの地方の出身であった。イエス時代には国守ヘロデ・アンティパス(在位前4~後39)の所領であり、イエスは生涯の大部分をここで過ごし、伝道の主要舞台であった。紀元後70年エルサレム陥落後ティベリアの町はパレスチナにおけるユダヤ教の重要な中心地となった。現在はイスラエルの行政区の一つで、その中心はナザレである。
[高橋正男]
パレスティナ北部地方の総称。北はレバノン山,南はエズレル平野,東はガリラヤ湖(ティベリアス湖),西はアッコ平野と接し,深い谷を挟んで上部ガリラヤと下部ガリラヤに分かれる。全体的には雨期の降水量が多く,ガリラヤ湖という大水源に加えて湧泉も数多くある。しかし水の分布は均等でなく,高い山岳地帯は水源に恵まれず,水源の豊富な低地部は排水の便が悪く,マラリア蚊の生息する沼沢の多い地形である。それゆえ19世紀末にこの地方に入植したユダヤ人たちの最大の課題は,沼沢地の干拓であった。その結果マラリア蚊は完全に撲滅され,下部ガリラヤは農耕地としてパレスティナ最高の地位を誇っている。前10世紀の半ばころソロモン王は,フェニキアから多量に輸入したレバノン杉の支払に窮し,ガリラヤ西部の町20をツロ(テュロス)の王に譲渡した。前8世紀末ガリラヤは,アッシリアに征服されてその一行政県となる。イエスとその弟子たちの多くもガリラヤの出身であった。
執筆者:池田 裕
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
パレスチナの北部地域。イエスの伝道の主要舞台であり,その12弟子の大部分はガリラヤ出身。したがって「ガリラヤ人」とはのちにキリスト教徒のニックネームとなった。現在イスラエル国に属している。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…イスラエル北部,ヨルダン地溝に位置する淡水湖。ガリラヤ湖Sea of Galilee,キネレト湖Sea of Chinnerethとも呼ばれる。ヨルダン川が北から流入し,南方へ流出している。…
※「ガリラヤ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新