ツルグレン装置(読み)ツルグレンソウチ

デジタル大辞泉 「ツルグレン装置」の意味・読み・例文・類語

ツルグレン‐そうち〔‐サウチ〕【ツルグレン装置】

土の中の微小な土壌動物を効率よく捕集する装置。底がふるい状になった容器土壌落葉を入れ、上部から電球を照射すると、熱・光・乾燥を嫌う土壌動物がふるいを通り抜け、下の容器内に落ちる仕組みになっている。スウェーデンの生物学者ツルグレンが考案

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む