つる細工(読み)つるざいく

事典 日本の地域ブランド・名産品 「つる細工」の解説

つる細工[その他(工芸)]
つるざいく

東北地方福島県地域ブランド
南会津郡只見町で製作されている。昔から只見町では、自生する植物のつる編み込んだつる細工が生活用品として使用されてきた。草の採取から仕上げまで、一人職人の手によって一つずつ手づくりされている。近年では、実用品ばかりでなくインテリア用品などもある。福島県伝統的工芸品

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む