テオドールベスター(英語表記)Theodore C. Bestor

現代外国人名録2016 「テオドールベスター」の解説

テオドール ベスター
Theodore C. Bestor

職業・肩書
ハーバード大学教授

国籍
米国

生年月日
1951年

出生地
イリノイ州

専門
文化人類学, 日本研究

学歴
ウエスタン・ワシントン大学フェアヘブン校〔1973年〕卒

学位
文化人類学博士号(スタンフォード大学)〔1983年〕

受賞
有沢広巳記念賞「Neighborhood Tokyo」,米国人類学協会経済人類学部門最優秀賞〔2006年〕「TSUKIJI」

経歴
15歳の時父親の仕事で初来日。日本への関心が芽生え、大学時代に2年間、卒業後に7年間東京で暮らす。博士論文は「東京に於ける町内の近隣組織」。その後も東京の地域社会や流通機構、日本食文化の研究を続ける。1986年コロンビア大学助教授を経て、2001年ハーバード大学教授。ハーバード大学ライシャワー日本研究所所長も務める。2013年文化庁より文化庁長官表彰(文化発信部門)を受ける。2014年英国オックスフォード大学日産日本研究所客員研究員。2015年よりフルブライト研究員として日本で研究を行う。2012〜2013年アジア研究協会会長。著書に「東京の町内」「くじらの文化人類学」(共著)「Neighborhood Tokyo」(1989年)「TSUKIJI(築地)」(2004年)など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android