テキサス州立大学オースティン校(読み)テキサスしゅうりつだいがくオースティンこう

世界の観光地名がわかる事典 の解説

テキサスしゅうりつだいがくオースティンこう【テキサス州立大学オースティン校】

アメリカのテキサス州オースティンにある大学。同国内でも最大級の広さを誇るキャンパスで、教育施設が充実し、歴史的建造物も多い。ノーベル賞ピュリツァー賞を受賞した教授陣がそろう名門校で、ロースクールやコンピュータ・サイエンス、教育学ビジネスエンジニアリングなどのプログラムは全米トップ10に入る。キャンパス内には、アメリカでも有数蔵書を誇る図書館がある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む