テキサス州議事堂(読み)テキサスしゅうぎじどう

世界の観光地名がわかる事典 「テキサス州議事堂」の解説

テキサスしゅうぎじどう【テキサス州議事堂】

アメリカのテキサス州オースティンにある建造物ダウンタウンの中心にあり、州政府中枢であるこの建物には、テキサス州議会の議場のほか、テキサス州知事の知事室も設置されている。首都ワシントンのアメリカ合衆国議会議事堂には及ばないが、全米50州の州会議事堂のなかでは最大の建物である。1888年に完成したネオルネサンス調の庁舎で、1970年に議事堂は国家歴史登録財に登録され、1986年には国定歴史建造物に指定された。円形大広間には歴代テキサス州知事の肖像画が飾られ、全米50州の州会議事堂では最大の床面積を有している。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む