テグ盆地(読み)テグぼんち(その他表記)Taegu punji

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テグ盆地」の意味・わかりやすい解説

テグ(大邱)盆地
テグぼんち
Taegu punji

韓国,キョンサンプク (慶尚北) 道の南部にある盆地。ナクトン (洛東) 江の中流に注ぐクムホ (琴湖) 江とその支流シン (新) 川の流域にある。北境にはパルゴン (八公) 山の連峰が屏立し,南境にはピスル (琵瑟) 山塊が屹立している。西はナクトン江の谷に,東はクムホ江の沖積平野に続く。寒暑の差が大きい内陸性気候で,年降水量も 1056mmと少い。日本の統治期にリンゴの栽培が始められ,韓国第1のリンゴの産地となった。中央に韓国第3の大都市であるテグ直轄市が立地する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android