テトラクロロスズ酸塩(読み)テトラクロロスズサンエン

化学辞典 第2版 「テトラクロロスズ酸塩」の解説

テトラクロロスズ(Ⅱ)酸塩
テトラクロロスズサンエン
tetrachlorostannate(Ⅱ)

形式上,M2[SnCl4](M = NH4,Kなど),M[SnCl4](M = Sr,Baなど)と記されるスズ化合物.塩酸酸性水溶液で塩化スズ(Ⅱ)と各金属塩化物とを反応させて,固体も得られている.しかし,これらの多くには独立した [SnCl4]2- は存在せず,たとえばK2SnCl4・H2Oは,KCl・K[SnCl3]・H2Oである.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android