塩化スズ(読み)えんかすず(英語表記)tin chloride

日本大百科全書(ニッポニカ) 「塩化スズ」の意味・わかりやすい解説

塩化スズ
えんかすず
tin chloride

スズ塩素の化合物。酸化数Ⅱ、Ⅳのものがある。

(1)塩化スズ(Ⅱ) 二塩化スズともいう。スズを塩酸に溶かした溶液から二水和物SnCl2・2H2Oが得られる。二水和物を無水酢酸と混合すると無水塩が得られる。無水塩は水、エタノールエーテルに易溶。二水和物は無色の単斜晶系結晶。融点37.7℃(分解)。水に溶けやすく、多量の水に溶かすと加水分解して塩基性塩が沈殿するが、塩酸を加えるとトリクロロスズ(Ⅱ)酸イオンSnCl3-を生じて溶ける。アルコール、酢酸エチル氷酢酸などに溶ける。強い還元剤で、分析試薬、有機化学での還元剤、媒染剤めっきなどに用いられる。

(2)塩化スズ(Ⅳ) 四塩化スズともいう。スズに直接塩素ガスを通しながら蒸留すると得られる。無色の発煙性液体。水に発熱して溶け、ゆっくり加水分解して酸化スズ(Ⅳ)のコロイドとヘキサクロロスズ(Ⅳ)酸H2SnCl6を生じる。有機溶媒に溶ける。媒染剤、縮合剤として、また有機スズ化合物の原料として用いられる。無水和物は代表的な陽イオン重合触媒の一つである。水溶液からは五水和物SnCl4・5H2Oが得られる。これは無色単斜晶系結晶。融点約60℃。19~56℃で安定

[守永健一・中原勝儼]


塩化スズ(データノート1)
えんかすずでーたのーと

塩化スズ(Ⅱ)
  SnCl2
 式量    189.6
 融点    246.8℃
 沸点    623℃
 比重    3.95
 結晶系   斜方
 溶解度   55.4g/100g(水18℃)


塩化スズ(データノート2)
えんかすずでーたのーと

塩化スズ(Ⅳ)
  SnCl4
 式量    260.52
 融点    約-33℃
 沸点    112~116℃
 比重    2.2328

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「塩化スズ」の意味・わかりやすい解説

塩化スズ
えんかスズ
tin chloride

(1) 塩化スズ (II) ,塩化第一スズ,二塩化スズ  SnCl2 。無色,斜方晶系の結晶性固体で,融点 246.8℃,沸点 652℃,比重 3.95。水および極性溶媒可溶。空気中では酸化され,不溶性のオキシ塩化物となる。芳香族ニトロ化合物の還元剤として染料製造上,および有機化学分野で重要。スズ化合物,スズ顔料,触媒,試薬,皮なめし剤として使われる。
(2) 塩化スズ (IV) ,塩化第二スズ,四塩化スズ  SnCl4 。比重 2.26,無色発煙性の液体。融点-33℃,沸点 114.1℃。水,アルコールなどに可溶。媒染剤,石鹸の色香の安定剤,有機合成の触媒などに使用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android