テノイルトリフルオロアセトン

化学辞典 第2版 の解説

テノイルトリフルオロアセトン
テノイルトリフルオロアセトン
thenoyltrifluoroacetone

C8H5F3O2S(222.19).略称TTA.2-アセチルチオフェンとエチルトリフルオロアセタートとを塩基性条件下に縮合させると得られる.融点41 ℃,沸点96~98 ℃(1.07 kPa).pKa 6.2.多数の金属イオンO,O-配位キレート錯体をつくる.それにより銅,アルミニウムクロムコバルトの抽出比色や,そのほか希金属検出分離に利用されている.[CAS 326-91-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む