テフル岩(読み)テフルがん(その他表記)tephrite

翻訳|tephrite

岩石学辞典 「テフル岩」の解説

テフル岩

テフル岩の名称は様々な岩石に用いられた[Brongniart : 1813, Cordier : 1815].フリッチとライス橄欖(かんらん)石を含まない玄武岩で,Ca-斜長石の他に准長石を含む岩石にテフル岩と命名した[Fritsch & Reiss : 1868].細粒の亜優黒質な岩石で,斜長石と輝石の他にネフェリンまたは他の准長石を含むが橄欖石を含まないもの.橄欖石があるとバサン岩になる.粗粒のものはセラル岩である.ヨハンセンはこの名称を斜長石よりも准長石が少ない岩石とした[Johannsen : 1938].ギリシャ語でtephraは灰の意味.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む